カズレーザー 高校時代がヤバい!金髪・赤服の理由に驚き!

お笑いコンビ「メイプル超合金」で知られるカズレーザーさん。

知的なコメントと赤い服がトレードマークの彼ですが、そのスタイルは高校時代からすでに完成されていたってご存知でしたか?

今回は、カズレーザーさんの出身高校や偏差値、自由すぎる高校生活、そして“赤い服”に込められた想いについて深掘りしていきます。

目次

カズレーザーの出身は熊谷高校!偏差値や自由な校風とは?

個性的な服装と知的な一面でテレビで活躍されているカズレーザーさん。

そんなカズレーザーさんの原点はどこからだったのか気になりますよね。

調べていくと、すでに高校時代から私たちのよく知っているカズレーザーさんだったことが判明しました。

熊谷高校の基本情報

カズレーザーさんの出身高校は、埼玉県立熊谷高校です。

同志社大卒は強調するが、熊谷高校OBであることはあまりしゃべらない。

「それがちょっぴり寂しい」と、熊谷高校の同窓会の人たちは言っている。
出典:DIAMOND online

埼玉県立熊谷高校は1895年創立の伝統ある男子校で、複数の受験塾サイトによると偏差値は65~67とされる進学校です。

県内でも「県北の雄」として知られており、歌舞伎狂言作者だった宇野信夫や俳優の相島一之など、多くの著名人を輩出しています。

制服がなく、生徒の自主性を尊重する自由な校風が特徴で、創立以来「自由と自治」を掲げ続けています。

なぜ熊谷高校を選んだのか?進学背景を考察

カズレーザーさんは幼少期から読書好きで、知的好奇心が高い子どもだったと言われています。

熊谷高校のような自由な校風の進学校は、カズレーザーさんの個性と相性が良かったのでしょう。

熊谷高校は「自由と自治」を校訓の一つに掲げている。

だから制服がなく、高校1年生の時から舞台衣装そのままの全身赤色の服を常用していたという。
出典:DIAMOND online

また、熊谷高校から同志社大学商学部に進学した実績からも、当時から高い学力を持っていたことがうかがえます。

「さぼらずに勉強していれば東大に入学できた」とカズレーザーさん自身が言っていましたので、その学力は相当高いレベルだったのでしょう。

高校時代のカズレーザー!金髪&赤服スタイルはこうして生まれた

赤い服を着始めた理由|「ヒーローになりたかった」

制服のない熊谷高校で、カズレーザーさんは高校1年生のころから全身赤い服を着て登校していたそうです。

「赤い服は中学卒業して、高校からずっと…」と告白。
出典:スポニチ

金髪で長髪、赤いシャツに赤いズボンという目立つ格好は、周囲の注目を集める存在だったことは言うまでもありません。

その理由について、本人は「赤いヒーローは強くてかっこいい。自分もかっこよくなりたかった」と語っています。

そんな強烈なファッションスタイルから、当時のカズレーザーさんは「レッド」というあだ名で呼ばれていたとのこと。

こちらは、光文社が運営するsmartFLASHでにて高校時代のエピソードとして紹介されていました。

まるで特撮ヒーローのような存在感があったのでしょう。

この頃から、他人と同じであることよりも「自分らしさ」を貫くスタンスを持っていたことがわかります。

金髪の理由は「憧れのキャラ」からの影響

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次